当社はアプリサービスから始まりました
株式会社ジモフルは「地方創生・地域活性」を目的に、スマートフォンアプリ「ジモフル」の開発・運営を目的に、平成20年5月16日に創業いたしました。
スマートフォンアプリ「ジモフル」は、地元住民しか知り得ない地域の情報を手軽にPRできるツールとして公開し、地域動画を投稿することでジモフル固有ポイントを獲得、その固有ポイントは航空会社のマイレージや各種ポイントなどへ交換できる仕組みなどを備えているサービスです。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
その取組が評価され、多数の事業会社・地方自治体とのコラボレーションを重ねることができ、順調に会員数および投稿数も増やして参りましたが、2020年4月をもってサービスを終了しています。
サービス終了となった理由は2つあります。1つ目は会員獲得および投稿数向上のために、採算を度外視した活動を重ね、広告収入だけでは運営資金を賄えず、アプリのアップデート開発が困難になったためです。
2つ目は「素晴らしい資源があるにもかかわらず、観光者数が空洞化しているエリアの観光資源を大人気にしたい」という思いで始めたサービスでしたが、結果としては人気観光地の情報やラーメンなどのグルメ情報の投稿がが大半を締め、他の情報媒体と変わりない内容となってしまったためです。
データと情報だけを拾い「こんな地域動画投稿サービスがあれば地方創生への近道じゃないか」という思想から生まれたスマートフォンアプリ「ジモフル」は、まさに砂上の楼閣のようなサービスでした。画一的なインターネット・サービスでは、各地域に貢献するどころかひとつも問題も解決できないという結論に至ったのが、アプリサービスを終了したの最大の理由になります。
現在の活動について
机上の空論では地方創生や地域活性に寄与できないということを知り、現在はこれまでの活動で培った日本全国のネットワークを活用し、ひとつひとつの地域に適した活性化施策の提案とサポートに専念しています。
中でも多くご依頼いただくのは動画やWEBを中心としたコンテンツ制作です。また、ECを始めとするシステム開発や、その他IT全般におけるコンサルティングもご依頼いただいています。
詳しくは本WEBサイトのDOMAINを御覧ください。
ジモフルでは様々なデジタルテクノロジーを活用し、コンテンツやシステムを介して地域活性に寄与できる取り組みを続けて参ります。